【氷の上のプリンセス】フィギュアスケーター少女のステップアップストーリー、どきどきのノービス編【ジゼルがくれた魔法の力】【小学校中学年以上】
春野かすみは小学6年生。5年生の冬に大好きなパパを交通事故でなくし、新しい町に引っ越してきました。かすみはパパからフィギュアスケートを教えられ、大会にも出場していたけれど、パパが死んで続けられなくなってしまったのです。あきらめきれないかすみは……
この本のイメージ フィギュアスケート☆☆☆☆☆ ステップアップ☆☆☆☆☆ 自分を信じて☆☆☆☆
氷の上のプリンセス 1 ジゼルがくれた魔法の力 風野潮/作 Nardak/絵 講談社青い鳥文庫
<風野潮>
大阪府生まれ。大学時代は吹奏楽部に所属。第38回講談社児童文学新人賞を受賞した「ビートキッズ」で1998年にデビュー。同作で、第36回野間児童文芸新人賞・第9回椋鳩十児童文学賞受賞。その他の作品に「クリスタル エッジ」シリーズ、「竜巻少女」シリーズ、「レントゲン」(いずれも講談社)などがある。
<Nardak>
韓国在住のイラストレーター。おもな挿絵に、「失恋探偵ももせ」(電撃文庫)、「睦笠神社と神さまじゃない人たち」(宝島社)などがある
<この季節おなじみのスケートトーク。不要な方はスクロールしてね>
先週末のフィギュアスケートグランプリシリーズはフランス大会でした。
まずは山本草太選手、銀メダルおめでとうこございます!
大怪我からのカムバック、複数の四回転ジャンプが跳べるまでに復調しての銀メダルは、多くの人が胸を熱くしたと思います。様々な苦難を乗り越えて精悍な顔つきの男子になりました。背中の線がすっとしていて立ち姿が美しく、振り付けが映えます。
浪速のエンターティナー、友野一希選手、銅メダルおめでとうございます! 日本一の代打屋トモノは今回スタメンで出場。はじける笑顔とのびやかな手足、見ている人を自分の世界に惹きこむ魅力があります。はじめての舞踏会のどきどきわくわくが伝わるようなフリー、完成形が楽しみです。
三宅星南選手、体調不良で棄権となりました……心配です。ゆっくり休んで回復してください。
女子は、住吉りをん選手、デビュー戦で銅メダルおめでとうございます! フリー冒頭の四回転トゥループは残念でしたね。でも、素敵な演技でした。手足が長くて、すらっとしていて、永野護先生の漫画のヒロインみたいです(古い)。完成形が楽しみです!
河辺愛菜選手、すこし悔しい結果になってしまいましたが、調子は戻ってきていると思います。ショートのステップがかっこよくて大好きです。
松生理乃選手、復調している様子でほっとしました。可憐で上品な選手です。手の動きと、ビールマンスピンが美しい。松生選手のビールマンは世界トップクラスに美しくないですか? 応援しています。
先週末のフィギュアスケートの話題はこれだけでは終わりません。
羽生結弦選手(選手呼び本人希望)のプロスケーターとしてのはじめてのアイスショーが行われました。わたしは観にゆくことはできませんでしたが、なんとなんと「6分間練習」からはじまる前代未聞のショーだったみたいです。
というか、常識的に考えてフィギュアスケーターの「ワンマンショー」って、ありえないですよね。
アコースティックコンサートや講演会とはちがい、フィギュアスケーターは常に高速で動き回って跳んだり廻ったりするんです。それが常時出づっばりで90分とは、さすがに規格外です。人間業ではない。
自分だけの手づくりカンパニーで素晴らしいショーを続けている浅田真央さんも、ペアに挑戦したりして今でも進化を続けています。こちらもよく考えれば規格外です。
高橋大輔選手はアイスダンスで華麗な演技を魅せてくれていますし、今年は織田信成選手が現役復帰を宣言するなど……10年前のわたしに現在の状況を伝えても、まったく信じないと思いますね。
これから日本のフィギュアスケートはどうなってゆくのか……とても楽しみです。
<ここからが本題。本日の本紹介>
本日、ご紹介するのは講談社青い鳥文庫の人気シリーズ「氷の上のプリンセス」です。
ずばりのフィギュアスケート小説ですね。 第1巻「ジゼルがくれた魔法の力」は初版が2014年3月。ソチオリンピックの直後くらいです。
このシリーズがはじまった頃は、わたしが一時的に本が読めなくなって四苦八苦していた時期(原因不明)で、この作品に気がつかないでいました。
ノービス編からはじまって、もう今ではシニア編がはじまっているみたい。遅まきながら、今回が初読です。
まったく予備知識無しで読み始めたので、今回は真っ白な心で感想を書いてみました。
お話は……
春野かすみは、内気で引っ込み思案な小学校6年生。でも、やさしいパパに教えられてフィギュアスケートが大好きな少女に育っていました。
ところがある日、パパが事故で死んでしまい、かすみはスケートを続けられなくなってしまいます。
引っ越してきた新しい街、諦めきれずにスケートリンクに来たかすみに偶然声をかけてきた、夏野さんという車椅子の女性。
彼女のはからいで、なんとかすみは奨学生としてスケートを続けられるようになったのですが……
……と、いうのがあらすじ。
フィギュアスケートはお金のかかるスポーツです。
でも、ヒロインが最初から大金持ちのお嬢様だったりすると読者はちょっと共感しにくいですよね。
この物語の主人公かすみちゃんはフィギュアスケートが大好きな気持ちは人一倍、だけど、お金持ちでもなんでもなく、レストランをしていたごくふつうのおうちの子。そのうえ、パパがなくなってしまい、お店をたたんでママが働かなければならなくなりました。
もう、スケートは続けられません。
絶望的な気持ちになっていたとき、夏野さんというミステリアスな車椅子の女性が登場。かすみちゃんは才能を見いだされ、奨学金がもらえることになります。
かすみちゃんは自己評価が低く、自信がない子でしたが、どうやら、きらめく才能があったようなのです。内気で引っ込み思案なかすみちゃんの才能がどう開花してゆくのか、楽しみになってきました。
親友キャラ、ライバルキャラ、王子様キャラも登場、親友の小泉真子ちゃんははつらつとして正義感が強い優しい子。お調子者の水島塁くんと仲良しです。
涼森美桜ちゃんは、キツい性格の美少女で、今回はあまりいい場面がありませんでしたが彼女は彼女なりにポリシーがありそう。この子とのライバル関係はどうなるのか、注目です。
そして、クールな王子様、瀬賀冬樹くん。かすみちゃんより三つ年上のジュニアチャンピオンです。
このほかにも「ジゼルさん」と言う妖精みたいな不思議な存在がいて、かすみちゃんを励ましてくれます。この「ジゼルさん」にも何か秘密がありそうで、明かされてゆくのが楽しみ。
引っ込み思案で、繊細で、恥ずかしがりやのかすみちゃんが、フィギュアスケートを通じて少しずつ成長してゆく、ステップアップストーリーです。
フィギュアスケートの制度やシステムについても詳しく説明されており、とてもわかりやすい。リアルな部分とファンタジーな部分の混ざり具合がちょうどいいのです。
文章はかすみちゃんの一人称で書かれており、すべての漢字に振り仮名が振ってある総ルビです。ボリュームはありますが読みやすいので、小学校中学年から。でも賢い子なら低学年でも読み進めることができそう。
上手でなくても、たとえ下手でも「好きだから」フィギュアを続けたいと願うかすみちゃんに、「何かに夢中になる」ことの本質を感じます。
これから熱くなるフィギュアスケートシーズン、児童文学の世界でも楽しんでみるのはいかがでしょう。
かすみちゃんの活躍が楽しみです。
繊細な方へ(HSPのためのブックガイド)
お父さんを失った悲しみから主人公が立ち直るお話です。ライバルのあたりがきつかったりと、苦難はありますが、主人公は立ち直ってゆきます。
フィギュアスケートが大好きなお子さまに。
最近のコメント