【神保町ぶらぶら歩き2】 読書と喫茶の古い町、神保町にまたまたおでかけしてきました。【おでかけレポート】

某月某日。クリスマスシーズンに入ったある日、思い立って神保町におでかけしてきました。行きたいところがたくさんあって、全部は回れなかったけれど、楽しい時間を過ごしましたよ。
古くて新しい街、神保町。本やレトロな喫茶店が大好きな人にはたまらない街です!
【神保町ぶらぶら歩き2】 読書と喫茶の古い町、神保町にまたまたおでかけしてきました。【おでかけレポート】

さて、本日の目的はお茶の水「山の上ホテル」のカフェでお茶をすること。
「山の上ホテル」は数々の文豪がカンヅメになったと伝説のホテルです。
某作家先生が締め切り前にカンヅメになり、窓から脱走したとかしないとかと言う伝説も……

そんな「山の上ホテル」ですが、今年2月13日には建物の老朽化により休業が決まっています。
ずっと、一度は泊まってみたいと思っていた憧れのホテル。泊まることはできなくても、カフェでお茶をすることはできるはず。
と、考えた人はわたしだけではないようで、カフェの開店時間前から長蛇の列です。
体力がなくて列に並べない私は、整理券をもらって離脱。
待っている時間は神保町で過ごすことにしました。神保町はお茶の水のお隣の町です。
ブックハウスカフェ 【住所】〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-5 北沢ビル1F
【営業時間】
書店&カフェ 11:00~18:00(カフェL.O. 17:30)年中無休(年末年始を除く)
バーリリパット 平日20:00~23:00(土日祝・年末年始お休み)

児童書と絵本とカフェのお店、ブックハウスカフェ。
この日はよしむらめぐ先生のプチ展をしていました。
猫の表情が豊かで愛らしいよしむら先生の絵! 光と影の使い方が素晴らしく、じかに見ることができて、ほんとうによかった!
連れて行った友だちも絵本の品ぞろえに感動していました。
気が付くと根が生えてしまうので、今日は早めに離脱。行きたいところがたくさんあるのです。
ティーハウスタカノ 【住所】〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目3 地下1階 寿ビルディング
【営業時間】
平日11:30〜19:00 土曜・祝日11:30〜18:30 日曜定休 年末年始はお休み

まだまだ整理券の順番がくるまでには時間があるので、大好きなお店「ティーハウスタカノ」へ。ここも学生時代からお世話になっていたお店です。
かつてお茶の水に「サーモピレー」と言う紅茶専門店がありまして、「サーモピレー」か「タカノ」でお茶をするのが楽しみでした。
「タカノ」の紅茶のおいしさは変わらず。ああ、なつかしい。そして、ホッとする。
ころんとしたティーポットで熱々の紅茶を楽しみます。

スコーンもサンドイッチもババロアも絶品。とくにスコーンはぜひ食べてみて。バターの香りがふわっと香って、さくさくとして最高。
いつまでもここにありつづけてほしいお店です。
でも、ここが人気が出て混んじゃうと、それはそれで悲しい……。複雑な気持ち。

関係ないけど、マクドナルドの紅茶、終売になっていたんですね。驚愕です。
わたしのように持病があって身体を冷やせない人間にとって、ホットティーは大切な飲み物でした。メニューに温かい紅茶がないと本当に困るのです。
同じような人はいるはず……とSNSを見たら阿鼻叫喚の末に二月から販売再開だそうです。ホッ。
タカノでランチが終わったくらいに整理券の順番が来そうだと呼び出しが。
友人たちといそいそと山の上ホテルに向かいます。
山の上ホテル 【住所】 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1丁目1

さてさて、念願の「山の上ホテル」に到着です。
なんてクラシックで上品なホテル! カフェのティーマットの刺繍も素敵。
紅茶とプリンアラモードを注文。
プリンアラモードはスワンシューがついていたりとかして、とても愛らしくて豪華なんです。
ティーセットの茶器も上品でかわいい。

ホテルの方に許可をとって、写真撮影もさせていただきました。クリスマスシーズンだったので、クリスマスの飾りつけもされていて豪華です。

この素敵なホテル、お休みしちゃうなんてさみしくてならない。
どこかの富豪が助けてくれるといいのに……。(建物自体が老朽化しているので、かなり力の入ったリフォームが必要そうですが)
同じような気持ちで駆け付けた方たちが、思い思いに注文し、カフェの中ではパフェやアラモード、ケーキなどが華やかに咲き誇っていました。
文房堂 神田店 【住所】〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目21−1
【営業時間】
11:00~18:30 年末年始はお休み。

画材と不思議雑貨のお店、文房堂。一階は画材、二階は文具とコミック・デザイン画材、三階はカフェ、四階はギャラリー、五階は額縁です。
この日はクリスマスシーズンと言うこともあって、いつも以上にキラキラしてて魅力的。クリスマスカードやクリスマス雑貨のほかにもタロットカードやムーミン雑貨など、誘惑がいっぱいで危険でした。

カフェには入りませんでしたが、次回はカフェにも挑戦してみたいと思います。
買い物してもしなくても、時間を忘れてしまいそうな魅力的なお店です。
さて、そろそろ体力電池がなくなってしまいそうなので、この日はこれで帰ることにしました。楽しい時間を本当にありがとう。
まだまだ行きたい店、回りたい場所がたくさん。
また来ます、神保町!

最近のコメント