【世界の納豆をめぐる探検】これ一冊で納豆の不思議がわかる?パーフェクト納豆解説本!【たくさんのふしぎ】【小学校低学年以上】
わたしたちの生活に身近な納豆。でも、納豆は日本だけにあるわけではなく世界中にあるんです。これ一冊で納豆のことがよくわかる、ゆかいで楽しい、納豆解説ムック。
この本のイメージ 科学雑誌☆☆☆☆☆ 納豆とは☆☆☆☆☆ 世界の ...
【なんでも魔女商会】めしつかいねこの悩みとは? ときめきのファッションファンタジー第6巻。【コットンの夏休み】【小学校低学年以上】
おさいほう魔女シルクのめしつかいねこコットンは、久しぶりに夏のバカンスに出かけました。でも、仲間のめしつかいねこたちと会うと、自分が真っ黒な黒猫でないことが気になってしまいます。そんな頃、リフォーム支店にはかわいいお客様が…… ...
【ふたりはとっても本が好き!】本がもっと好きになる!読書の楽しさを教えてくれる本【小学校低学年以上】
チーターのチッタちゃんとカバのヒッポくんは本が大好き。チッタちゃんは読むのが速くてどんどん読んでしまいます。ヒッポくんはゆっくりゆっくり読むのが好き。だけどふたりは大の仲良しなのです……
この本のイメージ 読書の楽しさ☆☆ ...
【のせのせせーの!】呪文をとなえてページをめくるとあら不思議! ファンタジックな知育絵本【3歳 4歳 5歳】
見開きページの左と右、よーく見てから呪文をとなえよう。「のせのせせーの!」。ページをめくるとあら不思議。右の絵に左の絵の何がのっかって、思いもよらない結果に……
この本のイメージ 絵の愛らしさ☆☆☆☆☆ 新感覚☆☆☆☆☆ ...
【12歳のスタイルブック】おしゃれってどうすればいい?子どものためのファッション入門書【はじめてのおしゃれレッスン!】【小学校高学年以上】
大人でも子どもでもない12歳。自分だけのおしゃれをするために、ジュニア向けファッション雑誌の大人気スタイリストがおしゃれのコツを教えます。自分だけのおしゃれをみつけよう。
この本のイメージ コーディネートレッスン☆☆☆☆☆ ...
【こわくなったらやってみて!】絵本と一緒に気分を整えよう。暗い夜でももうへっちゃら【ガストンのきぶんをととのえるえほん】【3歳 4歳 5歳】
ガストンはちいさなユニコーン。時々ガストンは幸せ。でも、時々幸せではなくなる。怒ったり悲しくなったり、ときどき怖くなることもある。こういうのを気分と言うんだ……
この本のイメージ 気分の整え方☆☆☆☆☆ 怖いとき☆☆☆☆☆ ...
【続・レモンをお金にかえる法】絵本で経済を学ぶ!世の中で何が起きているかがわかる、子どものための経済入門書【”インフレ⇒不況⇒景気回復”の巻】【小学校低学年以上】
レモンをレモネードにして販売するビジネスについてはもう説明したね?では、原料のレモンが値上がりしたらどうなるだろう?レモネードは値上がりしてしまう。すると、レモネードが欲しい人たちは、もっと高い賃金が必要になり……
この本 ...
【平和について考える絵本】平和な社会はどうしたら作れるの?絵本で平和を考える。今だから読みたいセレクト10冊。【おすすめ】【子どもから大人まで】
人はどうして争うの?平和な世界ってどうしたら作れるの?小さな子どもがはじめて出会う疑問に、絵本が寄り添います。すぐに答えが出る問題ではないけれど、「考える」ことをはじめよう…… 平和について考える絵本を当サイトの独断と偏見で10冊、選 ...
【絵本で学習】絵本で学ぶ!好奇心を育て学習意欲を刺激する絵本。おすすめセレクションまとめ【知育・学習】
絵本は、小さな子どもが生まれてはじめて手にする「本」です。絵を楽しみ、字を読む練習をし、物語を理解するだけでなく、新しい知識を得たり、わかりにくいことを絵と文章で理解するのにも役立ちます。本日は、そんな知育絵本をご紹介。
...
【徹底比較】紙の本?それとも電子書籍?メリットデメリット徹底比較【紙の本と電子書籍】
最近は、タブレットで電子書籍を読む文化も定着してきましたが、まだまだ「紙の本が好き!」と言う方も多い読書族。かく言うわたしも、本は紙のほうが好きなオールドタイプですが、電子書籍ならではの魅力があるのも事実。
紙と電子、どち ...