【カッコーの歌】「嘘の木」のフランシス・ハーディングがおくる、奇想天外・予測不能なダーク・ファンタジー!【中学生以上】
ある日、目覚めるとトリスにはおぼろげな記憶しかなかった。「あと七日」。不思議な声が聞こえる。自分を敵視する妹、止まらない食欲、不自然な態度の両親……この家には秘密がある。
この本のイメージ ダーク・ファンタジー☆☆☆☆☆ ...
【千に染める古の色】自分らしく生きる。平安乙女の自己実現物語。【中学生以上】
平安の姫、千古は十三歳。裳着(成人の儀式)が近く、外出は禁じられていました。親の言いつけ通り生きる日々。幸せだけれど疑問もある。でも、あるとき、染色の魅力に気づき、自分で布を染めてみたくなります……
この本のイメージ 平 ...
【嘘の木】嘘を食べて育ち、真実の実をつける木をめぐる陰謀。めくるめくミステリアスなダークファンタジー。【中学生以上】
高名な博物学者サンダリー師による世紀の発見、「翼ある人類」の化石。それが捏造であると言う噂が流れ、一家はヴェイン島へと移住する。しかし、噂は島へと追いかけてきて、サンダリー師は死亡。自殺との疑いをかけられる。自殺は大罪で、埋葬もしても ...
【こんにちはPython】プログラミング初心者に!まんがで解説する、わかりやすいPython入門書【中学生以上】
学校のカリキュラムに「プログラミング」が追加されました。プログラミングってなに?できるようになると何がつくれるの? これは漫画で解説する最新言語「Python 」の入門書です。
この本のイメージ 漫画で解説☆☆☆☆☆ Py ...
【パブロフくんと学ぶはじめてのプログラミング】プログラミングを学んでみよう。わかりやすく、読みやすいプログラミングの本【中学生以上】
学校教育のカリキュラムに「プログラミング」が追加されました。どこからどんなふうに学んだらいいのか?そんな疑問に答えてくれる、わかりやすくて読みやすい本です。
この本のイメージ プログラミングの基本☆☆☆☆☆ おすすめ言語☆ ...
【風の港】空港で出会う人々の人間模様。日常と、ほんのすこしのファンタジー【中学生以上】
ここは、人生の交差点。たくさんの喜びや悲しみがひとときすれ違うところ。旅人たちは、ここで休み、そしてふたたび旅立ってゆく。空港で出会う人々の、色とりどりの人間模様を描く、ヒューマンストーリー。
この本のイメージ 短編集☆☆ ...
【フェリックスとお金の秘密】児童小説で経済を学ぶ!子どもたちで会社をつくり、株式投資もしちゃう冒険小説【中学生以上】
12歳のフェリックスのパパは新聞社の経済部の記者だ。でも、パパとママは、いつもお金が無いと言ってけんかをしていた。「こんなのは嫌だ、ぼくはお金持ちになりたい!」。フェリックスは友達のペーターと会社をつくることにした……
こ ...
【桜風堂夢ものがたり】桜風堂シリーズ番外編。それぞれのファンタジックなストーリー。【中学生以上】
桜野町の小さな書店、桜風堂の店長となった月原一整。そして、彼をとりまく人々。その後、彼らはどんなふうにすごしているでしょう。ちょっと不思議で、ハートがあたたかくなる、ファンタジックストーリー。
この本のイメージ 今回はファ ...
【博物館の少女】明治の時代、博物館で働く少女が出会う怪異譚。文明開化オカルトファンタジー開幕!【怪異研究事始め】【中学生以上】
明治16年、大阪の古物商の娘・花岡イカルは、両親を失い、文明開化の東京にやってきました。親戚のトヨの用事で上野の博物館を訪れたさい、館長に目利きの才を認められ博物館の古蔵で怪異の研究をしている織田賢司(= 通称トノサマ)の手伝いをする ...
【なんて素敵にジャパネスク】伝説の少女小説を電子書籍で。破天荒な姫の平安ラブコメディ第1巻【電子書籍】【中学生以上】
時は平安、名門貴族の娘、瑠璃姫は16歳。幼馴染で夭逝した吉野君の面影を抱いて独身を貫こうと心に決めていました。ところが、貴族の娘にそんなわがままは許されない。父親は適齢期を過ぎた瑠璃姫を無理やり結婚させようと陰謀を企てて……伝説の少女 ...