【ぼくにもそのあいをください】力こそすべてだと信じたティラノサウルスの人生は……ティラノサウルスの絵本その4。【ティラノサウルスシリーズ】【4歳 5歳 6歳】
力こそが大事なもの。強いことが大切なんだ。そう信じて生きてきたティラノサウルス。若いときは無敵だった彼も歳を取り、衰えを感じるときがきました。強くなくなった自分に価値はあるのか……そう考えた彼は……
この本のイメージ 本当 ...
【はるとあき】もしも「春」と「秋」が文通したら?気づかなかった魅力に気づくファンタジック・ストーリー絵本【3歳 4歳 5歳 6歳】
春が目を覚まし、冬と交代します。だんだんとあたたかくなり、やがて春は夏と交代します。春は秋に会ったことがありません。冬と夏から話に聞くだけの存在、秋。春は秋に手紙を書くことにしました。
この本のイメージ ファンタジー☆☆☆ ...
【こすずめのぼうけん】小さな鳥の生まれてはじめての大冒険。愛されるロングセラー絵本【3歳 4歳 5歳】
あるところに、一羽の小すずめがいました。さて、この小すずめにやわらかい茶色の羽が生え、翼をぱたぱたさせることができるようになると、ある日、おかあさんすずめが飛び方を教え始めました……
この本のイメージ はじめての大冒険☆☆ ...
【わたしのわごむはわたさない】誰にだってある「じぶんだけのもの」。はじめて手に入れたものは……【3歳 4歳 5歳】
あ、わごむだ。おかあさん、おかあさん、このわごむ、すてちゃうの? ねえ、このわごむちょうだい!……はじめて手に入れた「わたしだけのもの」。この喜び、伝わるかしら? 子どもの「あるある」が詰まったゆかいでかわいい絵本です。
【キダマッチ先生!】カエルのお医者さんと森の患者さんたちの絵本シリーズ。びっくりの第2巻【先生かんじゃをたべちゃった!?】【3歳 4歳 5歳】
キダマッチ先生は背中に黄色い水玉模様があるカエルのお医者さんです。朝から晩までキダマッチ先生のもとにはさまざまな患者さんが訪ねてきます。つばさのやぶれたコウモリ、しもやけのキリギリス、しっぽの凍ったトカゲ……
この本のイメ ...
【あつかったらぬげばいい】悩んだらどうすればいい? 思わずクスッとしてしまう、お悩み解決絵本【子どもから大人まで】
あつかったらぬげばいい。ヘトヘトにつかれたら、はもみがかずにそのままねればいい。ふとっちゃったら、なかまをみつければいい…… 困ったらどうしよう? とぼけてて、でも役に立つ、うーんと唸ってしまう、お悩み解決絵本。
この本の ...
【みずとはなんじゃ?】からだの70パーセントを占める水。水のことがよくわかり、科学にふれる絵本【4歳 5歳 6歳 7歳】
生活の中でなくてはならない水。身体の70パーセントを占める水。液体だったり固体だったり気体だったり。水とはなんなのでしょうか? 日常にあふれる水から地球を包む海まで、身近なものから科学を考える絵本です。
この本のイメージ ...
【ぐりとぐら】のねずみたちが出会った女の子。一緒にかぼちゃを食べよう。【絵本】【ぐりとぐらとすみれちゃん】【3歳 4歳 5歳 6歳】
ぐりとぐらは畑で野菜を育てていました。「こんどは かぼちゃをつくろう」そんな話をしていると、すみれ原っぱからすみれちゃんが遊びに来てくれました。おみやげは、大きな大きなすみれかぼちゃです。
この本のイメージ かわいいお客さ ...
【さかなくん】魚だって走ってみたい。夏にぴったりの、多様性に満ちたほのぼの絵本【4歳 5歳 6歳】
さかなくんは小学生。さかなくんはさかななので学校にいくのがたいへんです。ゴムのズボンをはき、ガラスのヘルメットをし、ひれにクリームをぬって……たいへんだけど、さかなくんは学校が大好きなのです。
この本のイメージ 魚☆☆☆☆ ...
【しあわせをさがしているきみに】しあわせってなに?どんな形?「しあわせ」な生き方へのヒントが詰まったメッセージ絵本【4歳 5歳 6歳】
しあわせをさがしているの? しあわせってときどき べつのかたちをしていたり ちがうなまえをもっていたり かくれていたり…… これは、しあわせな人生へのヒントが詰まったメッセージ絵本です。
この本のイメージ しあわせって?☆ ...