本棚

今から100年前の1914年、第1次世界大戦が始まりました。このお話は、戦争が始まった五ヵ月後、ドイツ軍とイギリス軍のあいだに本当におこった12月24日のできごとです。

この本のイメージ 実話☆☆☆☆☆ 平和☆☆☆☆☆ ク ...

リビング, 本棚

人はどうして争うの?平和な世界ってどうしたら作れるの?小さな子どもがはじめて出会う疑問に、絵本が寄り添います。すぐに答えが出る問題ではないけれど、「考える」ことをはじめよう…… 平和について考える絵本を当サイトの独断と偏見で10冊、選 ...

本棚

この本には文章がありません。けれども、絵だけですべてがわかります。どうして人は争うのか、そして争いはどんな結果をもたらすのか。子どもから大人まで、すべての国の人に理解できる絵本です。

この本のイメージ なぜ争うのか☆☆☆☆ ...

本棚

むかし、すぺいんに ふぇるじなんど というこうしがいました。かれはおはながだいすきでした━━。戦いが嫌いな牛ののどかで幸せな生活を描いて、ずっと愛されている名作絵本です。

この本のイメージ 古典名作☆☆☆☆☆ 牛がかわいい ...

本棚

アンネリーゼは弟の手を引いて、がれきになった街を歩いていました。大好きだった図書館はもうありません。けれど、ある大きな建物で、たくさんの子どもの本が飾られている展示会が行われていたのです……

この本のイメージ 平和とは☆☆ ...

リビング, 本棚

せんそうがやってきた日、まどべには花がさき、おとうさんはおとうとに子守唄をうたってた。おかあさんは朝ごはんをつくり、わたしの鼻にキスをして、学校までおくってくれた……

この本のイメージ 難民の少女☆☆☆☆☆ 子どもたちの想 ...

リビング, 本棚

「子どものしつけに暴力はいらない」━━1978年、ドイツ書店協会平和賞の授賞式で、児童文学作家アストリッド・リンドグレーンは力強く訴えました。この小さな本は、そのスピーチを後世に残すべく出版されたものです。

この本のイメー ...

本棚

第二次大戦後、各国の首脳たちは世界平和のために国際会議を重ねていますが、なかなか思わしい結果にはなりません。それを見て怒った動物たち。自分たちで会議を開いて人間たちに平和の道を示そうとします。「子どもたちのために」

この本 ...

本棚

おじいさんがもりをあるいてきました。おじいさんはあるいているうちに、てぶくろをかたほうおとして そのままいってしまいました。そこへねずみがやってきて「ここでくらすことにするわ」と言うと…… 

この本のイメージ ファンタジー ...

本棚

裕福に暮らすチト少年は、自分が不思議な「みどりのゆび」を持っていると気づき、町中に花を咲かせます。チトって、いったい、誰だったのでしょうか。

この本のイメージ 美しい☆☆☆☆☆ やさしい☆☆☆☆☆ はかない☆☆☆

み ...