本棚

わたしはあかねこ。しろねこかあさんと くろねことうさんから うまれたの……家族とはぜんぜん似ていない、赤いねこ。でも、あかねこは自分の赤い毛並みがとっても気に入っていて……

この本のイメージ 自己肯定感☆☆☆☆☆  自分ら ...

本棚

この森にはちいさくてふわふわのどうぶつたちがたくさん暮らしています……。つぶらな瞳で彼らは何を話しているのかな? 耳をすませていると、彼らの声がきこえてくるかも?

この本のイメージ 動物ファンタジー☆☆☆☆☆ やさしい言葉 ...

本棚

自己肯定感とは自分自身をまるっと受け入れること。高い自己肯定感は幼児期に身近な人からあたたかく肯定されることではぐくまれます。これは、我が子への深い愛情に満ちた言葉いっぱいのメッセージ絵本です。

この本のイメージ 親の愛☆ ...

本棚

ぼくね おかあさん だいすき。 おかあさんは「はやくおきなさい!またねぼうでしょ」っていうけれど・・・やさしく「おはよう」っていいながら ぎゅうって だっこしてくれたら ぼくね もっとおかあさんのことだいすきだよ・・・

こ ...

本棚

あなたがおとなになったとき どんな歌がすきだろう。あなたがおとなになったとき この木はどれほどおおきくなっているだろう……我が子への愛がいっぱい詰まったメッセージ絵本です。

この本のイメージ 親の愛☆☆☆☆☆ 未来へ☆☆☆ ...

本棚

あなたがうまれたとき わたしはおかあさんになりました。あなたが はじめて めをあけたとき このこをまりたいとおもいました。……子どもの成長を見守るお母さんの、愛情たっぷりの絵本です。美しい絵とともに。

この本のイメージ 母 ...

本棚

箱のなかのクレヨンは、使われるのを待っていました。どんな子が使ってくれるのかな? ルーカスと言う男の子が持ち主となって、クレヨンでいろんな絵を描きました。花の咲く木やボートが浮かぶ海や、ハロウィンのおばけたち……でも、白いクレヨンだけ ...

本棚

森のなかの家でワンナ・ビーはうまれました。とうさんはまほうつかい。かあさんはまじょでした。愛をいっぱい受けて育ったワンナ・ビー。でも、彼女はちょっと変わった女の子で……

この本のイメージ 自己肯定感☆☆☆☆☆ 育つスピード ...

本棚

エルマーは、ほかのふつうのぞうたちとは、ちがい、パッチワーク色のぞうでした。エルマーは、ふざけることがだいすきで、ほかのぞうたちもエルマーがいるとついつい、ふざけてしまいます。エルマーがわらえば、みんなもわらってしまうのです……

本棚

にげることははずかしいことでもわるいことでもない。きみのあしは「やばいものからにげるため」についてるんだ……  今、つらいきみへ。つらかったら、逃げていい。ヨシタケシンスケ先生の、愛にあふれたメッセージ絵本です。

この本の ...