【風の丘のルルー】魔女は病の姫を救えるのか?ミステリアスな王国の秘密。児童小説の名作を電子書籍で。【魔女のルルーとオーロラの城】【電子書籍】【小学校中学年以上】

2023年3月4日

広告

魔女のルルーとオーロラの城  風の丘のルルー 2  村山早紀/作 ふりやかよこ/絵  ポプラ社

魔女のルルーは不思議な手紙に誘われて「北のはての国」のオーロラ城にやってきました。長年、病の床にあるフレイヤ姫の病気をなおすために。でも、この城には秘密があるようで……

この本のイメージ 異世界ファンタジー☆☆☆☆☆ 命とは☆☆☆☆☆ 正しさとは☆☆☆☆☆ 

魔女のルルーとオーロラの城  風の丘のルルー 2  村山早紀/作 ふりやかよこ/絵  ポプラ社

<村山早紀>
1963年長崎県生まれ。日本の児童小説作家。「ちいさいえりちゃん」で毎日童話新人賞最優秀賞、椋鳩十児童文学賞を受賞。主な作品は『シェーラひめのぼうけん』『新シェーラひめのぼうけん』シリーズ、『風の丘のルルー』シリーズ、『はるかな空の東』などであり、近年は風早の街を舞台にした『コンビニたそがれ堂』シリーズ、『カフェかもめ亭』シリーズ等が人気を博している。

<ふりやかよこ>
山口県生まれ。 大分県立芸術短期大学油絵科卒。 「ばあちゃんママのなつやすみ」で絵本にっぽん新人佳作、「いらいらあきあきとりかえっこ」でニッサン童話と絵本のグランプリ優秀賞。

魔女のルルーとオーロラの城  風の丘のルルー 2  村山早紀/作 ふりやかよこ/絵  ポプラ社

 1999年にポプラ社から出版された名作。現在は電子書籍で読むことができます。
 児童文学の名作「シェーラ姫の冒険」の村山早紀先生の魔女シリーズ。シェーラ姫は太陽のようなお姫さまですが、ルルーのお話は少し哀愁を帯びています。

 お話自体は、一話完結の形でどこから読んでもわかるようになっているのですが、ルルーが風の丘で暮らすようになった第1巻から読み始めたほうがわかりやすいので、まずは、第1巻「魔女の友だちになりませんか?」から。

 「魔女の友だちになりませんか?」のレビューはこちら

 今回のお話は……
 はるか昔、どこか遠い国で。
 魔女が人間から恐れられ、遠ざけられていた時代から、少し経った頃のこと。

 風の丘に住む魔女ルルーのところに、白いハトが手紙を運んできました。「北のはての国」のお姫さまの病気を治してほしいというのです。

 ルルーは、北のはての国のオーロラ城に向かいます。

 かつて豊かだった「北のはての国」は、金銀、宝石を採掘しつづけたことで大地が汚れ、ひどい状態になっていました。そのうえ、国民から愛されている、愛情深いフレイヤ姫は、長きにわたって病の床に伏していました。

 フレイヤ姫の病を治すことが王国の最後の希望だと知ったルルーは、姫の病を治そうと意気込みますが、王家のなかの対立に巻き込まれてしまいます。

 いったい、ルルーはどうなるのでしょうか。そして、王国の未来は……?

 ……と、いうのがあらすじ。

 ルルーのお話はどこかせつなく、哀しみと喜びの入り混じったお話です。
 今回のお話のテーマは、「正義は人の数だけある」

 「北のはての国」を救うため、白いハトの手紙に誘われて王国に来たルルーでしたが、王国にはふたつの勢力が対立していました。

 王妃グウィンと、フレイヤ姫。しかし、ふたりとも貧しくなってしまった王国の民の暮らしを立て直そうと、一生懸命だったのです。どちらの考えが正しくて、ほんとうはどうすればいいのか?

 正義と悪が戦っているのではなく、ふたつの正義がぶつかり合っている、環境問題にも切り込んでいる、深いテーマです。

 少しビターで、せつないお話。ほんとうはどうすればいいのだろう?もっといい方法があったのかな?と、読み終わったあとに、子ども心がぐるぐると思いにふけるかもしれません。けれども、これは人生においてかなり大切な悩みとなります。

 このような答の出ない悩みは、大人の社会にはたくさんあります。
 それにたいして「正解はこれ」と、一つだけの答を出してすべてをバッサリ切ってしまうより、「ひとりひとりのなかに譲れない正義があり、そこにはその人なりの深い考えがある」と言うことを小さな子どもの頃に考えることができると、その人の人生はより思いやりに満ちた豊かなものになるでしょう。

 ルルーの物語は、「これだ」と割り切れる答をだしてくれるものではありませんが、そのぶん、しみじみと心に染み入り、哲学的な思索へといざなってくれます。

 残念ながら紙の本では入手困難ですので、電子書籍か図書館で。
 漢字とひらがなの配分がほどよく読みやすい文章ですが、内容が哲学的なので小学校中学年から。読み応えがある物語です。総ルビ(すべての漢字にふりがな)なので、低学年からでも、コツコツ頑張れば読むことが出来ます。

 電子書籍には、電子書籍専用の読書リーダー端末をおすすめします。メールやSNSで読書を邪魔されず、本を読むことだけに集中することが出来ます。また、電子書籍だと表示フォントを大きくすることも出来るので、目に負担をかけません。家のなかのスペースを圧迫することもないので便利です。

 電子書籍、紙の本、図書館、それぞれに、それぞれのよさがあります。自分のライフスタイルにあわせて賢く使い分けたいものですね。

※この本は現在、Amazonでは新品の「紙の本」は入手困難です。マーケットプレイス、中古(古書)でお求めになるか、図書館、またはまれに書店にある場合があるので、お近くの書店の書店員さんにお尋ねください。

 また、現在、電子書籍化されているのは4巻までです。全巻の電子化を出版社さまにお願いしてみましょう。ポプラ社さま、ぜひお願いします!

繊細な方へ(HSPのためのブックガイド)

 おすすめです。哀愁を帯びた物語ですが、しみじみとした情緒があり、HSCのお子さまのほうがより多くのメッセージを受け取れるでしょう。

 深い、哲学的なテーマが流れています。今、現在、苦しい状態にあるお子さまにもおすすめです。電子書籍でルルーの本を読んでみてください。

 読後は、ハーブティーでひとやすみを。

お気に入り登録をしてくださればうれしいです。また遊びに来てくださいね。
応援してくださると励みになります。

にほんブログ村 本ブログへ

広告