駆け出し魔女の大冒険!小さな子供向けRPG感覚のイマドキ・カワイイ・ファンタジー。はじめての読み物に。【小学校低学年以上】

2024年2月12日

広告

薬屋の魔女ティファニー はじめての魔法とドキドキ・クリスタル アビー・ロングスタッフ/作 中野聖/役 つのじゅ/絵

ティファニーのおばあちゃんはお薬魔女です。おばあちゃんは、アースウェン王国の魔法の薬屋さん。そして、ティファニーは見習い魔女なのです。さて、ティファニーは一人前のお薬魔女になれるでしょうか。

この本のイメージ ゆめかわ☆☆☆☆☆ RPG感覚☆☆☆☆ 不思議☆☆☆☆

薬屋の魔女ティファニー はじめての魔法とドキドキ・クリスタル アビー・ロングスタッフ/作 中野聖/役 つのじゅ/絵

 アースウェン王国には魔法の薬を売る不思議な店がありました。そこのあるじ、ティファニーのおばあちゃんは、99歳のお薬魔女です。ティファニーは、おばあちゃんのもとで修行中の見習い魔女。
おばあちゃんは、自分が100歳になるまでに、ティファニーにあとを継がせたいと思っていました。

 けれど、ティファニーは失敗ばかり…。

 そんなティファニーのもとに、アースウェン王国の王様から、使い(犬)が手紙を届けにきました。西の谷で恐ろしい声がするので、民が恐れて困っているというのです。西の谷は遠いのでおばあちゃんは行けません。
ティファニーが行くことになりました。はたしてティファニーは、この問題を解決することができるのでしょうか。

 おばあちゃんのローブには、優れたお薬魔女のしるし、魔法ジュエルがたくさんついています。ティファニーはまだ見習いで、ローブにジュエルはひとつもついていないので、魔法ジュエルがほしくてたまりません。

 一人前のお薬魔女になるためには、最低五個、魔法ジュエルを集める必要があります。
そして、魔法ジュエルは、魔法の薬を作って困っている誰かを助けたら、どこからか出現すると言うのです。
(つまり、ローブにたくさんジュエルがついているおばあちゃんは、それだけ人を助けてきたということ)

 ティファニーは、見事西の谷の旅で魔法ジュエルを手に入れることができるでしょうか。

 フルカラーの挿絵がふんだんに入っていて、とにかくカワイイです。
絵は、イマドキの児童誌少女漫画風で、小さなお子様だったら気に入ることまちがいなし!
展開は、いかにもなRPG風で、今のお子様なら理解しやすいと思います。

 字はかなり大きくて、難しい漢字は使われていません。簡単な漢字にもルビがふってありますので、絵本よりもう少し長いお話を読むための、読み始めの本としておすすめです。かしこい子なら幼稚園年長さんでも。読み聞かせなら、もちろん、幼稚園から。

 今、(2020.4.2現在)学校が休校になるなどしてご不安なご家庭も多いと思いますが、10歳未満のお子様の場合、いちばん大切なのは「読解力」です。それ以外の成績は読解力があれば、あとから追いつきます

 そして、読解力をつけるには、「とにかくたくさん本を読むこと」であり、それは「どんな内容の本でもいい」のです。漫画ふうの本だから読解力がつかないという事はありません。まずは、「本を読むことに慣れ親しむ」のが大切なのです。

読解力の大切さと10歳までの読書量についてはこちらの記事をどうぞ

 また、読解力は自分で本を読むだけではなく、「読み聞かせ」をすることでも格段に能力が上がります読み聞かせは、耳から入る情報を処理する能力を上げるので、大人にも有効なのです。

読み聞かせについてはこちらの記事をどうぞ

「魔法の庭のものがたり」と違って、出てくる魔法の薬や植物は、すべて架空のもの。雰囲気としてはなつかしの「マリーのアトリエ」風で、お父様お母様にも親しみやすいと思います。

 また、「人の役に立つと魔法ジュエルがふえる」「魔法薬の材料としていちばん力が強いのは感謝の気持ちともにプレゼントしてもらったもの」など、情操教育的に大切なことも含まれています。

 「誰かの役に立つために、いろんな材料を混ぜ合わせて、自分にしか創れない何かを生み出す」と言うのは、小さな子供には魅力的な設定です。とくに主人公が勇者や戦士ではなく、「お薬魔女」と言うのが内向的な子供には惹かれるものがあります。

 こういうファンタジーを読んだ後に、自分でハーブティーをブレンドしたり、パンをこねたりすると魔法使いになった気分になって楽しいものなんですよ。

 子供にとって、お料理とかもお薬つくりや魔法と似たようなもの。
ブレンドによって味が変化するスパイスや、混ぜて放置しておくと膨らむイースト菌や、世界には子供にとって不思議なものがいっぱい。
好奇心旺盛なお子様のために、かわいい魔女の冒険は、「世界に興味を持つきっかけ」になると思います。

 今は、外出しないほうがいい時期なので、かわいらしいファンタジーを読んで、おうちのなかでお茶をブレンドしたり、お菓子を作ったり、パンを焼いたりしてすごすのはおすすめです。本を読んだり、何かを創ったりすると不安が薄れて落ち着くようです。

 挿絵がとってもかわいいので、絵が得意なお子様なら、挿絵を模写して楽しむこともできますよ。
小さな女の子のいるご家庭なら、おすすめです。

繊細な方へ(HSPのためのブックガイド)

 ネガティブな要素はありません。怖いシーンもありません。「人を助ける」がテーマなので、HSCで心優しいお子様におすすめです。

 絵はカラフルでかわいらしく、小さな女の子は大好きだと思います。プレゼントにも。心が落ち着くラベンダーやカモミールのお茶と一緒にぜひどうぞ。

商品紹介ページはこちら

HSCについてはこの記事をどうぞ

これが好きなお子様なら、これもおすすめ

お気に入り登録をしてくださればうれしいです。また遊びに来てくださいね。
応援してくださると励みになります。

にほんブログ村 本ブログへ

広告