【ハートウッドホテル】動物たちの秘密のホテル。ほのぼの動物ファンタジー【ねずみのモナとはじめてのジェラシー】【小学校中学年以上】

2023年2月18日

広告

ハートウッドホテル 3  ねずみのモナとはじめてのジェラシー  ケイリー・ジョージ/作 久保陽子/訳 高橋和枝/絵  童心社

ハートウッドさんがしばらく休暇をとることになりました。オーナーのいないハートウッドホテルでは、従業員全員が張り切ってお留守番をしています。でも、親友ティリーの弟ヘンリーが来てからは、モナはひとりぼっちになりがちで……

この本のイメージ 動物ファンタジー☆☆☆☆☆ ほのぼの☆☆☆☆☆ きょうだいのジェラシー☆☆☆☆☆

ハートウッドホテル 3  ねずみのモナとはじめてのジェラシー  ケイリー・ジョージ/作 久保陽子/訳 高橋和枝/絵  童心社

<ケイリー・ジョージ>
カナダの児童文学作家。ブリティッシュ・コロンビア大学で児童文学の修士号を取得。絵本や読み物を数多く手がけている。邦訳は「ハートウッドホテル」シリーズ(童心社)がある。本書はカナダで高い評価を受けており、第1巻はOLA Best Bets Award Winner, 2016を受賞し、ドイツ、ルーマニア、イスラエル、中国で翻訳出版されている。

<久保陽子>
鹿児島県生まれ。東京大学文学部英文科卒業。出版社で児童書編集者として勤務ののち、翻訳者になる。訳書に「ハートウッドホテル」シリーズ(童心社)「カーネーション・デイ」(ほるぷ出版)「ぼくってかわいそう!」「明日のランチはきみと」「うちゅうじんはいない?」(いずれもフレーベル館)「わたしのペットはまんまるいし」(ポプラ社)などがある。

<高橋和枝>
971年、神奈川県生まれ。東京学芸大学卒業。イラストレーター、絵本作家。2001年、「くまくまちゃん」(ポプラ社)で絵本作家デビュー。作品に「それはすごいなりっぱだね!」(作・いちかわけいこ、アリス館)、「ねこのことわざえほん」(ハッピーオウル社)、「りすでんわ」(白泉社)、「くまのこのとしこし」(講談社)、「もりのだるまさんかぞく」(教育画劇)などがある。

ハートウッドホテル 3  ねずみのモナとはじめてのジェラシー  ケイリー・ジョージ/作 久保陽子/訳 高橋和枝/絵  童心社

 「クローバーと魔法動物」のケイリー・ジョージの動物ファンタジーです。原題はHeartwood hotel:Better Together. アメリカでの初版は2018年。日本語版の初版は2019年です。

 お話は、一話完結で、どの巻から読んでもわかるようにはなっていますが、主人公のモナの生い立ちなど、最初から読んだほうがわかりやすいので、まずは「ねずみのモナと秘密のドア」からお読みください。
「ねずみのモナと秘密のドア」のレビューはこちら

 さて、今回のお話は……

 ハートウッドホテルのオーナー、アナグマのハートウッド氏が休暇をとることになりました。ホテルは従業員のみんなで回すことになります。
 お留守番のあいだの責任者は、受付係のトカゲのジル。ジルは大張り切りで、様々なフェスティバルを企画します。

 一方そのころ、モナは親友ティリーとの関係にもやもやを抱えていました。
 ティリーの生き別れの弟、ヘンリーが見つかったことで、ティリーはヘンリーにかかりきりになってしまったのです。

 孤独感を感じてしまうモナ。

 けれど、そんな彼らの悩みが消し飛ぶような、おそろしい敵がひそかにホテルを狙っていたのです……

 ……と、いうのがあらすじ。

 モナは天涯孤独のねずみです。長い間、両親も知らず、たった一匹で暮らしていました。自分の巣が大雨で流されてハートウッドホテルにやってきたという過去があるので、もともとは大勢の人と付き合うのは苦手です。

 けれども、モナなりに非常な努力をして、周囲の人々と仲良くなり、最初はトゲトゲしい態度だったティリーとも親友になりました。

 だからでしょうか、ヘンリーのように天真爛漫で最初から誰とも仲良くなれてしまうような子を見ていると劣等感で苦しくなってしまうのでした。

 これ、弟が生まれてきた長女の気持ちに似ています。
 しっかりもののお姉さんとして弟の世話をまかされるけれど、自分はかまってもらえない。それなのに、弟は軽い気持ちのいたずらで、自分の大切なものを台無しにする……。

 海外ドラマとかを見ていると、よくこういう悪ガキの弟が登場します。
 ヒロインがしっかりもののお姉さんで、一生懸命作った宿題を弟がボール遊びをしてて破壊してしまうとか、プレゼント用に作ったお菓子を勝手に食べちゃうとか。

 姉が泣いて怒ってもけろりとしていたり、他人のせいにしたりして謝ってくれない。でも、弟なのでなにかあったら面倒をみてくれと頼まれる…… こういう感情は洋の東西を問わず、あるあるなんですね。

 ずっとひとりで暮らしていたモナは、ヘンリーとの距離感がつかめず苦しんでしまいます。

 モナとヘンリーがどう距離を縮めてゆくかは、読んでみてのお楽しみ。

 ほかにも、対立していたホタルたちとミツバチたちの和解など、「いがみ合っているより、手を取り合ったほうが楽しいよ」と言う、児童文学ならではの大切なテーマが語られています。

 また、ヤマアラシのチクリーさんの作る料理とお菓子がいつも、とてもおいしそう。得意の「たねいりマフィン」とは、おそらくシードケーキのことだと思います。たぶんこんな感じ。読んでいると食べたくなっちゃいます。

 文章は平易でわかりやすく、字は少し大きめ。ただし、すべての字に振り仮名がふってあるわけではないので、小学校中学年から。
 
 でも、とてもよい物語なので、読み聞かせをしてあげたり、保護者の方が振り仮名をふってあげれば小学校低学年からでも読めると思います。漢字とひらがなの配分は、ひらがな多めで、子どもが一人で読むのにちょうどいい感じ。「物語」好き、本好きのお子さまに。

 ひとりで生きてきたモナが、他人と一緒に生きるすべを身につけてゆく過程が、段階を追って描かれていますので、内向的なお子さまにおすすめです。今回のお話は、下の子が生まれたばかりの上のお子さまにはぴったりです。

 動物が好きなお子さまにはぜひどうぞ。

繊細な方へ(HSPのためのブックガイド)

 ネガティブな要素はありません。人付き合いに不慣れなモナが、慣れないながらも頑張るお話で、ほのぼのとした気持ちになります。HSPHSCの方におすすめです。

 心温まるストーリーで、毎回テーマがあり、モナが少しずつ成長します。癖の強いキャラクターは登場しますが、天敵以外は悪者は登場しません。最終的には、みんな分かりあえるので、安心して読むことが出来ます。

 読後は、ハチミツ入りの温かいお茶とシードケーキでティータイムを。

お気に入り登録をしてくださればうれしいです。また遊びに来てくださいね。
応援してくださると励みになります。

にほんブログ村 本ブログへ

広告