【14ひきのぴくにっく】春になったらピクニック!やまねずみ大家族のロングセラー絵本【14ひきシリーズ】【3歳 4歳 5歳】
今日はなんていい天気。みんなで春の野原へ出かけよう。おにぎりもって、水筒もってうれしいな……。春の野原には、見たこともないような新しい生き物の数々が…… (14ひきのぴくにっく いわむらかずお/作 童心社)
この本のイメージ 動物ファンタジー☆☆☆☆☆ 大家族☆☆☆☆☆ 春の野原☆☆☆☆☆
14ひきのぴくにっく いわむらかずお/作 童心社
<いわむら かずお>
日本の絵本作家。「14ひきのシリーズ」(童心社)や「こりすのシリーズ」(至光社)は国内だけでなく、フランス、ドイツ、台湾などでもロングセラーとなり、世界の子どもたちに親しまれている。
「14ひきのあさごはん」で絵本にっぽん賞、「14ひきのやまいも」などで小学館絵画賞、「ひとりぼっちのさいしゅうれっしゃ」(偕成社)でサンケイ児童出版文化賞、「かんがえるカエルくん」(福音館書店)で講談社出版文化賞絵本賞受賞。2014年にフランス芸術文化勲章シュヴァリエを受章。1998 年4月栃木県馬頭町に「いわむらかずお絵本の丘美術館」を開館。絵本・自然・子どもをテーマに活動を始めた。
いわむらかずお先生のかわいいやまねずみの物語、「14ひきの」シリーズ。「14ひきのぴくにっく」は1986年初版です。
「14ひき」は、おじいちゃん、おばあちゃん、おとうさん、おかあさんと、いっくん、にっくん、さっちゃん、よっちゃん、ごうくん、ろっくん、なっちゃん、はっくん、くんちゃん、とっくんの10匹きょうだい。
彼らは、森の大きな木のうろの家で暮らしています。
今回のお話は……
今日はいい天気。
家族みんなで春の野原にでかけます。
みんなでお弁当を作り、水筒をもって出かけましょう。
すみれの花、やまぶきちごゆり、ふでりんどう。森は花盛り。
野原にはちょうちょ、池にはかえるのたまご、つくしも目を出しています。
たんぽぽの野原で、お弁当を食べて、さあ、遊びましょう……
……と、いうのがあらすじ。
昔は、町にもところどころに空き地があって、上記の野草のいくらかは身近に見ることができました。つくしなんかは、そこらじゅうに生えていたものです。
たんぽぽの綿毛を飛ばすのは、たんぽぽのお手伝いをしてあげているのだからすごくいいことなんだよと幼稚園で聞いた日は、友だちと綿毛のとぱしっこをして遊んだりしたのを思い出します。
最近は住宅地に空き地なんてないし、雑草が広がっていると火事の原因になるというのでアスファルトかコンクリートにすることが義務付けられているので「野原」は身近なものではなくなりました。
「14ひきのぴくにっく」は、そんななつかしい、そして今となっては新鮮な「春の野原」が描かれています。
14ひきの大家族はおべんとうを持って野原に出かけます。
そこには春にしか出会えない生き物たちが。
春の野原を思い切り堪能した14ひきは、たんぽぽの野原でおべんとうを食べます。
おじいちゃん、おばあちゃん、お父さん、お母さん、10ひきの子どもたちという大家族の14ひきのシリーズは、昔懐かしい雰囲気を醸し出しながら、その季節その季節の大自然の美しさを詳細に描いています。
しかし、この懐かしさを感じさせる大家族には新しさがあって、おじいちゃんとおとうさんはすべての家事に当然のように参加しているのです。
お料理も、お洗濯も、お掃除も、おじいちゃんとおとうさんは「お手伝い」どころかきちんと役割分担して担当しています。
初版当時の時代を考えると、これはとてつもなく新しい「大家族像」であり、それがごくさりげなく、自然に描かれていることに感動を覚えます。
今回もお父さんとおじいちゃんは手際よくおべんとうを作っています。14ひきシリーズで家事の「おてつだい」をするのはこどもたちなのです。
みんなで用意したおべんとうを、たんぽぽ野原で食べる14ひきのしあわせそうなこと。
14ひきのシリーズはいつも家族みんなでおいしいものを食べるシーンでほのぼのと終わります。
食べることは生きること。
大切な人とおいしいものを食べる時間は、なによりも代えがたいものです。
やまねずみたちを見ていると、「生きる」ことを全力で楽しんでいるのがわかります。
文章はすべてひらがなとカタカナ。文は見開きに一行しかなく、ほぼ絵だけの絵本ですから、五十音が読めるお子さまなら、ひとりで楽しむことができます。もちろん、読み聞かせにも。親子で春の植物についてあれこれ語り合うのも楽しそうです。
春を全力で楽しむ「14ひきのぴくにっく」。
この季節の読み聞かせに、プレゼントに、ぜひどうぞ!
繊細な方へ(HSPのためのブックガイド)
ネガティブな要素はまったくありません。
愛らしいやまねずみたちと、春の自然を描いた、あたたかい気持ちになれる絵本です。
原題では日常で見ることの少なくなった野草やかえるのたまごなど、春の風物と触れることができます。
商品ページはこちら←
最近のコメント