【ザ・ランド・オブ・ストーリーズ】本の中に飛び込むとおとぎ話の世界へ!わくわくの冒険ファンタジー【小学校中学年以上】
12歳の双子の兄妹が一冊の絵本に吸い込まれてしまった!元の世界に戻るため、「願いをかなえる呪文」を探す冒険に出る。シンデレラ、赤ずきん、白雪姫など、童話の「その後」の世界。双子のきょうだいの大冒険! ...
【読書と子育て】お金がかからない理想の家庭教師。それは読書!「読み聞かせ」は何歳になっても有効
幼い頃からの読みきかせが、子どもの理解力と思考力の源になる! 「読解力」がすべての学習力の源。本を読んでいるだけで、学力は向上する。本書はアメリカのデータをもとに、「読み聞かせ」つまり聴読の効果を説い ...
【グロースターの仕たて屋】クリスマスプレゼントに最適の絵本!かわいい動物たちの恩返し。【ピーターラビットの絵本】【4歳 5歳 6歳】
ピーターラビットの絵本シリーズの一冊ですが、ピーターは出てきません。今日は、ピーターラビットのご紹介をする前に、クリスマス企画としてこの絵本「グロースターの仕たて屋」をご紹介。 これは、作者のビアトリ ...
【ムーミン】世代を超えた名作。不思議な仲間たちの不思議な日常。【たのしいムーミン一家】【小学校中学年以上】
フィンランドからやってきた、不思議な妖精、ムーミン。寒くなったら、ホットココアかミルクティー片手にムーミンワールドにひたりましょう。クリスマスのプレゼントにも最適です。 昔はこの本がシリーズ第一作と ...
【たのしい川べ】「ロッキーチャック」や「ぼのぼの」・・・動物ものの原点?川辺と森の動物たちのファンタジー
愛らしいモグラ君、かっこいいネズミ君、かしこいアナグマ氏、ゆかいなヒキガエル……森の仲間たちが大活躍する童話です。多くの作品に影響を与えた名作。 この本のイメージ ほのぼの☆☆☆☆☆ 冒険 ☆☆☆☆ ...
【飛ぶ教室】男の子へのクリスマスプレゼントに!あの名作少女漫画を生んだ、少年たちのクリスマス物語。【小学校中学年以上】
ドイツの作家、エーリヒ・ケストナーが 1933年に発表した 伝説の児童小説。多くの少女漫画家に影響を与え、「寄宿舎もの」「寮もの」のジャンルのもととなったこの物語をお読みになったことはありますか? こ ...
【クマのプーさん】羽生結弦選手の「相棒」。黄色いアイツはどんなやつ?【小学校中学年以上】
幼い少年クリストファー・ロビンとゆかいな動物の仲間たちが、美しい自然の森を舞台に大活躍! 1926年以来、世界中の子どもと大人に愛され続けてきたイギリスの不朽の名作。 この本のイメージ ほのぼの☆☆☆ ...
【クレストマンシー】ハリー・ポッター好きにおすすめ!ファンタジーの女王の人気シリーズ【魔女と暮らせば】【小学校高学年以上】
「ハウルの動く城」の原作でも知られる、ダイアナ・ウィン・ジョーンズの「大魔法使いクレストマンシー」シリーズをご存知でしょうか?まだ読んだこと無いなら、ぜひ!魔法使いが出てくるファンタジーが大好きなら、 ...
【読書と子育て】読書と学力の相関関係。成績の上がる「本の読み方」は?
成績がクラスでビリから数えたほうが速かった学生が、一念発起して夏休みに大量の本を読んだら、夏休み明けにトップクラスに!なんて伝説を、今までに何度か聞いたことがあります。本当かしら?って半信半疑でしたが ...
【メアリー・ポピンズ】映画?図書館?それとも浅田真央?あなたと彼女との出会いは?【小学生中学年以上】
桜町通り17番地のバンクス一家のところに、不思議な乳母(ナニー)、メアリー・ポピンズがやってくるところから始まります。 この本は東風に乗ってやってきたメアリーが、西風に乗って去っていくまでのオムニバス ...